第17回 全日本高等学校 女子サッカー選手権大会

第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会 優勝戦 おめでとう! 学校法人常盤木学園 常盤木学園高等学校
  (6年ぶり2度目の全国制覇、宮城県)        
  90分の死闘決着つかず、PKで決める        
準優勝 学校法人希望が丘学園 鳳凰高等学校(鹿児島県)

第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会 最終日は、ヤマハスタジアムに多くのサッカーファンが詰めかけ、 10:00キックオフで決勝戦が行われました。蒸し暑く、選手の体力を激しく消耗させるような湿度の高いコンデションの中、 前半、後半の70分で決着がつかず、延長戦に持ち込まれました。延長の前半、後半でも選手たちの動きは、落ちることなく ボールを追い続けましたが、結局90分で決まらず、PK戦となり、鳳凰高等学校の1人目が、常盤木学園高等学校 ゴールキーパーにはじかれ5−3で常盤木学園高等学校が勝利し全国272予選参加校の頂点に立ち、 6年ぶり2度目の全国制覇を成し遂げました。
両校とも攻守に日頃から鍛えられた素晴らしいサッカーを展開、前後半を通じてシュート数が上回った常盤木学園高等学校に勝利の女神がほほ笑んだように感じました。 しかし両校の高校生らしいきびきびしたプレーは感動を呼び、終了後はスタンドから惜しみない拍手が送られていました。 
試合後 閉会式が行われ、常盤木学園高等学校に表彰状、総務大臣杯、国民スポーツ杯、磐田杯、優勝メダルが、鳳凰高等学校には表彰状、準優勝メダルがそれぞれ授与されました。 また大会ベスト4以上のチームに贈られるフェアープレー賞は鳳凰高等学校(2年連続)に贈られました。
今年の大会は32校の過去最大の参加校で争われましたが、参加校の中から将来のなでしこジャパンが生まれ育ち、来年第18回大会も若きなでしこたちが躍動感あふれるプレーを磐田の地で繰り広げることを期待します。 
常盤木学園高等学校http://www.tokiwagi.ed.jp/index.shtml

鳳凰高等学校http://www.hooh.ed.jp/index.html

 

 

第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会 
準決勝戦   
鳳凰高等学校    2年連続3回目の優勝へ王手   
常盤木学園高等学校 6年ぶり2回目の優勝へ手ごたえ

第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会は、31日準決勝戦を迎え、 磐田スポーツ交流の里 ゆめりあサッカー場は多くのサッカーファンで埋め尽くされ 10:00キックオフで行われました。
鳳凰高等学校は十文字中学高等学校を2−0で破り2年連続3回目の優勝戦に駒を進めました。 常盤木学園高等学校は後半の厳しい攻めに1点を失いましたが、日ノ本学園高等学校を4−1で退け2年ぶり6回目の優勝戦への進出を決めました。
鳳凰高等学校は準決勝までの4試合を無失点で勝ち抜いてきています。(九州地区予選3試合無失点)一方 常盤木学園高等学校は準決勝戦で1点を失ったもののそれまでの3試合は無失点です。(東北地区予選3試合無失点) 両校は第12回大会で同じ決勝戦の舞台で顔を合せていますが、鳳凰高等学校が1−0で優勝しています。常盤木学園高等学校にとっては5年ぶりに訪れた雪辱の戦いとなります。
優勝戦は8月2日(土)ジュビロ磐田 ヤマハスタジアムにて10:00キックオフで行われます。 高校女子サッカー 日本一の戦いにふさわし素晴らしい優勝戦を期待します。
準決勝戦終了後 第3位の表彰式が行われ、十文字中学高等学校、日ノ本学園高等学校に第3位表彰状とメダルが授与されました。 また今大会を陰で支える、スポーツの町づくり磐田ボランティアクラブのメンバーも、連日猛暑の中で活動に専念しています。 決勝戦でも大きな力となって大会を盛り上げてくれるものと思います。
優勝戦 8月2日(土)10:00キックオフ ヤマハスタジアム 希望が丘学園 鳳凰高等学校(九州地区1位)  対  常盤木学園 常盤木学園高等学校(東北地区1位)

 

第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会 
準々決勝戦 ベスト4決まる 
静岡県勢惜しく敗れる

第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会は、休息日を1日おいて、準々決勝戦が30日ゆめりあサッカーグラウンドなどで4試合が行われ ベスト4が出そろいました。
静岡県勢の藤枝学園 藤枝順心高等学校は常盤木学園に、常葉学園 橘高等学校は鳳凰高等学校にそれぞれ敗れ、準決勝戦 進出はなりませんでした。 鳳凰高等学校(九州1位、4年連続7回目の4強)、十文字中学高等学校(関東1位、4回目の出場で初めての4強)、常盤木学園高等学校(東北1位、7年連続7回目の4強)、日ノ本学園高等学校(関西1位、5年ぶり2回目の4強)。 明日31日は準決勝戦がゆめりあサッカー場、ゆめりあ多目的広場にて10:00キックオフで行われます。
鳳凰高等学校 対 十文字高等学校
常盤木学園高等学校 対 日ノ本学園高等学校

 

第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会 
    休息日で各チーム コンディション整える

ベスト8が出そろった 第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会は29日が休息日となり、各チームはそれぞれにコンディションを整え準々決勝戦に備えました。
安久路サッカーグラウンドと稗原多目的グラウンドが解放され、指定時間に合わせチーム練習に汗を流したり練習試合をしたりと明日の試合を想定した実戦的な練習メニューを意欲的に取り組んでいました。
前回16回大会と同じ組み合わせとなった 日ノ本学園高等学校 対 神村学園高等部の試合は神村学園高等部が6−1で昨年勝利しています。日ノ本学園高等学校にとっては雪辱の一戦となります。

 

 

第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会 
ベスト8決まる
     藤枝順心高校 常葉学園橘高校 準々決勝戦へ

大会2日目の 第17回全日本高等学校女子サッカー選手権大会は4会場で8試合が行われベスト8が決まりました。
磐田市内では、今日も気温が上昇し暑さとの戦いが強いられました。
県勢は、藤枝順心高等学校が日本航空高等学校を、常葉学園橘高等学校は聖和学園高等学校をそれぞれ下しベスト8に駒を進めました。
ベスト8には昨年度の大会に続き6高等学校が同じ顔ぶれとなりました。
昨年度10名で初出場した常葉学園橘高等学校は初のベスト8進出です。
準々決勝戦4試合は7月30日(水)ゆめりあサッカーグラウンド、ゆめりあ多目的グラウンドで行われます。(9:30、12:30キックオフ)

   鳳凰高等学校       対 常葉学園橘高等学校  9:30
   十文字高等学校      対 本庄第一高等学校   9:30
   常盤木学園高等学校   対 藤枝順心高等学校   12:30
   日ノ本学園高等学校   対 神村学園高等部     12:30

 

 

第17回 全国高等学校 女子サッカー選手権大会 1回戦 16試合 熱戦続く

全日本高等学校女子サッカー選手権大会1回戦16試合が行われ熱戦を繰り広げました。 磐田市内は第1試合のキックオフ時間(9:00)にはすでに30度を超え厳しい暑さの中での戦いとなり、 スポーツ交流の里ゆめりあ会場では雷の発生に伴い第3試合を30分遅らせる措置が取られました。
全国9地区の代表高校では北海道地区代表(室蘭大谷高等学校、北海道文教明清高等学校)四国地区代表(愛媛県宇和島南中等教育学校、徳島県立城東高等学校、 済美高等学校)が惜しくも惜敗し、また静岡県勢も厳しい戦いを強いられ桐陽高等学校、静岡県立藤枝西高等学校の2高校が1回戦で姿を消しました。
明日7月28日は2回戦8試合が4会場で行われ、ベスト8が出そろいます。(各会場とも 9:30、12:30のキックオフ)
また1回戦敗退の希望チームで練習交流試合も行われます。交流試合会場は、安久路サッカー場、稗原多目的広場の2会場で9:00、10:40、12:20、14:00のキックオフで行われます。

 

 

第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会 開幕

第17回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会の開会式が26日、アミューズ豊田メインアリーナで行われました。

17回目を数える今大会は過去最大の全国大会規模となり全国各地の予選を勝ち抜いた32高等学校が参加して高校女子サッカー日本一を争います。
昨年度優勝の鳳凰高等学校(九州地区第1位)は連覇を果たせるか、同じ く準優勝の神村学園高等部(九州地区第2位)が雪辱を果たすのか、さらに前回16回大会からの連続出場高校も21高等学校を数え、磐田の暑さ、グラウンドの芝生を十分経験した、若きなでしこたちが、再び磐田の地で戦いに挑みます。また初出場高校も6高等学校とフレッシュな大会となりました。そして過去の大会において全国制覇の経験がある高等学校も6高校を数えます。 
今大会も数多くのドラマが、若きなでしこの迫力のある試合から生まれることを期待して全国272高等学校の頂点を目指してください。
開会式は磐田市出身のポップグループ3人組のSharp(シャープ)のコンサートで始まりました。磐田市女子サッカー応援ソングなどを熱唱、参加選手も全員で手拍子するなど和やかな雰囲気で始まりました。会場は選手、関係者、保護者、市民などでいっぱいに膨れ上がり大いに盛り上がりました。
昨年度優勝の学校法人希望が丘学園 鳳凰高等学校から、総務大臣杯、国民スポーツ杯、磐田杯の返還があり、磐田杯のレプリカが授与されました。
続いて学校法人常盤木学園 常盤木学園高等学校(東北地区第1位)山田 頌子選手が「支えてくれた皆さんに感謝します」と力強く選手宣誓をして開会式を閉じました。 大会は全32チームが参加してトーナメント方式で行わ れます。
決勝戦は8月2日ヤマハスタジアムで行われます。

試合スケジュール/対戦相手など、詳しくは・・・>>こちら

index